スポーツ選手に知って欲しいオープンスキルとクローズドスキル (筋トレは不要か?)

兵庫県姫路市のトレーニングジムRECONです。

オープンスキルとクローズドスキルについて用語の定義は

■オープンスキル

環境や状況によって変化する。

■クローズドスキル

動作が事前に決まっている

クローズドスキルが大部分を占めるスポーツは?

パワーリフティング、ウエイトリフティング、陸上競技などなど

多くは、事前に動作が決まっているものが多いです。

オープンスキルが含まれるスポーツ

対人競技、サッカー、野球、空手などなど

前述したように、環境に適応した動きが求められます。

この二つで完全に分けられるのか?

実際には、オープンスキルとクローズドスキルは複雑に絡み合っています。

野球では、ピッチングはある程度の動作パターンは決まっていますからクローズドスキルと考えられています。

空手も組手は、オープンスキル、形はクローズドスキルです。

つまり、競技単位で完全に分けることは難しいですよね。

ウエイトトレーニングの重要性

様々な競技において、オープンスキルとクローズドスキルが混在しているため、クローズドスキルの動作の改善には、ウエイトトレーニングが貢献してくれます。

ということで、トレーニングを実施しましょう。

RECON GYM の詳細

お問い合わせは、mail .電話.Line公式アカウントよりお願い致します。

トレーニングジムRECON

兵庫県姫路市飾磨区構4丁目127

電話 079-280-2085

mail  info@recon.fit

見学・体験予約

LINE公式アカウント

代表者 大塚博幸 

保有資格:日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者

     日本スポーツ協会認定 スポーツ指導者

     日本パラスポーツ協会公認 パラスポーツ指導員

——————————————————————————

アスリート整体RECON

怪我に悩まされている。痛みがある。など不調があるアスリートの方はこちらにご相談下さい。

スポーツをしていない一般の方の整体も施術可能です。

アスリート整体RECON ホームページ

施術責任者 中井 尊弥

保有資格:理学療法士 FRP

PAGE TOP